大阪府では令和4年8月におきまして、医療非常事態宣言が出されています。コロナウイルスの影響により、医療提供体制のひっ迫はが続いております。現在の状況下で歯科受診はどうしたら良いかについて、当院の見解をお伝えいたします。
歯科受診に関しては不要不急に当たらないため、感染予防を徹底のうえ、ご来院いただけたらと思います。
治療だけでなく、検診とクリーニングに関しても、基本的に不要不急には当たらないと考えられます。
例えば、口の中の状態がすごく良い人がいたとして、今日クリーニングを受けなくて、一ヶ月後に伸びたとしても、何も問題ないと思われます。しかし、歯石がたくさんたまっている人なら、1日でも早くクリーニングを受けていただきたいです。どんなに状態が良い人でも1年以上、検診を受けていないとなると、不安なところもあるかと思います。自分で歯石がどれくらい溜まっているか、わかる人はいないと思います。また、もしかしたら無症状の虫歯がある可能性もあります。症状が出る前の虫歯治療は適切に行われれば、歯の寿命を保存します。症状が出てからでは遅いことが多いです。
よって、これらの理由や考えられる状況から、不要不急な歯科受診というのはかなり少ないです。(不要不急な歯科受診もあり得ますが、歯科受診をして、口の中を確認するまでわかりません。)
感染対策を徹底したうえで、皆様には変わらず歯科受診をしていただいて良いかと思います。私たちは皆様に、必要以上に歯科受診に消極的ならないでいただきたいと思っております。
当院では感染防止対策を、できる限り行っております。詳しくは下記ページをご覧ください。
コロナウイルス・感染症対策
https://www.kusuyama-dc.jp/infection/
治療・診療について
当面、診療時間は通常通りです。治療内容や診療についても、基本的に通常通り行っております。治療の延期や不要不急かどうかなど、診察のうえで、判断いたします。
来院前のお願い
風邪症状や発熱のみられる方は受診をお控えいただきますよう、お願いいたします。
病院入口に消毒液をご用意していますので手指消毒をお願いします。
治療中以外はマスクの着用をお願いします。
待合室の密を避けるため、付き添いなどは最小の人数でお願いいたします。
皆様には、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
上記の見解は、くすやま歯科クリニックでの見解です。現在の状況下ではいろいろなご意見や考え方があるかと思われます。皆様には正しい情報の元、正しい自己判断で適切な行動を行っていただけたらと思います。